まだ外出が難しい低月齢の赤ちゃん、外出が大変な双子の赤ちゃんにも最適です。

パパ・ママ・赤ちゃんのペースでゆったりと講習を受けていただくことができます。

<講習を受けられる方>

パパ、ママ、赤ちゃん、祖父母の方、ご親戚の方などどなたでも
 *ご参加いただける大人は3名までとさせていただきます。
 *妊娠中の方も受講可能です。(新生児人形を使用して講習を受けられます)

<講習可能範囲>

埼玉県川越市近辺 (埼玉県内、遠方は応相談)

<講習可能日時>

基本は平日の10時〜でお願いしております。
 *平日が難しい方はご相談ください。

<講習内容>

*講習内容に関わらず、最初に 赤ちゃんの抱っこのポイントのお話、素手の抱っこの確認 をさせていただきます。抱っこやおんぶの相談会にご参加されたことがある方、複数回受講の方は除きます。

布系抱っこひもの使い方

  • ベビーラップの抱っこ・おんぶ・腰抱き(サイズ1〜6)
  • スリングリングを使ったベビーラップのアレンジ方法
  • リングスリングの抱っこ・腰抱き
  • ディディタイ・ディディクリックの抱っこ・腰抱き・おんぶ
  • ストレッチラップの抱っこ
  • ディディフィックスの抱っこ・おんぶ
  • 上記ディディモス 製品の体験

お手持ちの抱っこ紐の使い方

  • バックル式抱っこひも・簡易型抱っこひも、おんぶひも等の快適な使い方、調整方法(種類を問わず)

発達相談

  • 発達で気になることがある方
    向きグセ、反り返り、うつ伏せ姿勢が苦手、首すわりが遅い、寝返りできない等
  • 特別なニーズのある方(ダウン症、脳性麻痺その他)

*上記どの内容をいくつお選びいただいても大丈夫です。
バックル式抱っこ紐のご相談や試着希望だけでも可能です。
お申し込みの際にご希望の内容をお伝えください。
ご希望の内容によっては、講習時間の延長または複数日に分けての講習が必要になる場合もございます。

<料金>

講習費  90分 4,500円〜(以降30分ごとに+1,500円)
    
*川越市より往復1時間以上の方は講習時間を120分〜でお願いしております

出張費  1000円(往復1時間以上の場所にお住いの方は以降30分の距離ごとに+500円)

交通費  
自宅または近隣に駐車場がある場合:講師自宅から片道10kmまで無料 (以降追加距離ガソリン代+必要であれば高速代)
駐車場がない場合:駐車料金をご負担いただきます。
*県外は公共交通機関利用分実費になる可能性もございます。